皆さんこんにちは。
募集要項を公開いたします。
PDFはこちらから!
—————————————————————————
また、今月中を目安に募集要項(印刷したもの)の配布を開始します。
近日中に発送しますのでお待ちください!
皆さんこんにちは。
募集要項を公開いたします。
PDFはこちらから!
—————————————————————————
また、今月中を目安に募集要項(印刷したもの)の配布を開始します。
近日中に発送しますのでお待ちください!
こんにちは。
更新間隔があいてしまい申し訳ありませんでした。
第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会のエントリースケジュールが決定しましたので、ご案内します。
インターネット受付は、第1回・2回と同じくランネットでのエントリーになります。
(受付HPの公開は、5月中旬を予定しています。)
ランネット会員登録がお済みでない方は会員登録をしておいてください。
会員登録はコチラから!
————————————————-
先日、4月21日(日)に前橋シティマラソンを開催しました。
凍える雨の中走り切った選手、ボランティア、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
選手の皆さんはグリーンドームの中が天国のように暖かく感じたのではないでしょうか。
(外気温計が3度だった時間帯も・・・)
しかし残念なことに、同日に開催だった連携大会のツールド草津さんは中止になってしまいました。
18回目にして初めての中止だそうです。
前橋で3度では、草津は雪ですよね…
危険を避けるためには必要な判断です。草津事務局の皆さん、本当にお疲れ様でした。
皆さんこんにちは。
赤城山ヒルクライム大会で給水所・関門として使わせてもらっている赤城山観光案内所が、役目を終え取り壊されました。
昭和41年に開通した有料道路の料金所として建てられたようですので、半世紀近い歴史があったようです。
私は何回も入ったことがありますがかなり傷んでおり、雨漏りもひどかったようです。長い間お疲れ様でした。
(ちなみに、ここから山頂までの間は、平成7年まで有料道路だったのです。知ってました?)
建物がなくなってしまうとどんな感じだったか思い出しにくいものですね。
なお、トイレも解体されていますので、ほかの場所をご利用ください。
ここから北に向かうと次のトイレは、姫百合駐車場(ここから7km弱)ですのでお気を付けを。
皆さんこんにちは。
今回はイベント出店の告知です。
3月20日に埼玉県さいたま市の大宮ソニックシティにて行われる埼玉サイクリングショーに出展させていただきます。
ツールド草津さんも出展するようです。
我々は、当日、9月29日(日)開催の赤城HCのPRのほか、赤城HC特別グッズの即売会もいたします。
通常は非売品の貴重なグッズを手に入れるチャンスです。(場合によっては最後の機会?)
また、赤城HCの実施・運営についてのご意見があればぜひご意見ください。
赤城HCをより良くするためご意見いただければ幸いです。
皆さまのご来場をお待ちしていま~す。
皆さんこんにちは。
赤城山総合観光案内所にデッキとトイレを設置しました。
昨年の赤城HC終了後から施工したのですが今冬は雪が多く難儀したようです。
工事業者さんお疲れ様でした。
案内所の南側にデッキを設置しました。これは塗装前の写真ですので塗装後は印象が変わっています。
練習で登頂する選手の皆さんが休める場所になると良いですね。
例年6月10日頃には白樺牧場のツツジが見ごろになるので、ここから眺めてみては?
また、トイレは、既設のものがあるのですが新たに追加で設置しました。
きれいなトイレでおもてなしの赤城山、ですね。
皆さんこんにちは。
更新をさぼっていたブログですが、そろそろ本格的に始めようかと…
今回のネタは、最新の赤城山の状況です。※写真は3月12日時点です。
前橋赤城線(県道4号、通称=赤城県道)は、ほぼ雪は解けています。
写真を撮った日は暖かく、最高の気候でした。白い雪と青い空のコントラストがきれいです。
一杯清水(49~52カーブ)は全面凍っていました。ブラックアイスバーンでしたので、気を付けて通過してください。
ゴール地点直前の直線です。
群青色の空をめがけて限界で自転車をこぐと、どんな心境になるのでしょうか??
この時期は、空気が澄んでいて本当に自然が色鮮やかです。
もちろん山頂は夏でも市街地より空気が澄んでいますがこの時期は特に良いですね。
大沼は全面結氷中です。
3月末くらいまで氷上でのワカサギ釣りが楽しめそうです。
写真の右側にはワカサギ釣りをしている人たちのテントが見えます。
釣り人をズームしてみました。
ワカサギ釣りをする道具は山頂でレンタルできます。
釣竿+エサ+穴あけドリル+テントの一式で4,000~5,000円くらいでしょうか。
遊漁券は1日券で700円です。
長靴、防寒着がないと厳しいので家族サービスに自動車で来てみては?
皆さんこんにちは。
最近は急に暖かくなってきましたね。
赤城山山頂の雪解けもすすみ、湿気がなく暖かい最高の季節が到来しそうです。
そろそろ自転車で練習される方も増えそうです。
そこで、ゴール地点に看板を設置しました。(距離看板の設置は4月過ぎかな?)
第3回大会は、9月29日(日)開催!
エントリーは5月中旬開始の予定です。
今年も赤城山で楽しんでくださいね。
皆様、あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き、今年もよろしくお願いいたします。
さて、いきなりで恐縮ですが、告知をさせていただきます。
まえばし赤城山ヒルクライム大会とツール.ド.草津は、昨年から連携を開始しましたが、今年は「群馬県ヒルクライムシリーズ(仮称)」として、シリーズチャンピオンを決定します。
シリーズチャンピオンには、豪華副賞を予定しています。
興味のある方は、以下のチラシをご覧ください。
ちなみに、優勝者は男女別で決めますので、H24並みのエントリーだと女子の倍率は・・・
「我こそは」という選手のエントリーをお待ちしています。
いつもこのブログをご覧いただきありがとうございます。
もう少しで来年になってしまいますが、今年は大変お世話になりました。ありがとうございました。
先日、来年の枠組みを決める会議を行い、来年の赤城山HCについて方向を決めました。
・・・にて、関係機関と具体的・詳細な調整に入らせていただきます。
・・・の予定です。
検車の有無や受付場所、エントリーの手法(インターネット先着・郵送抽選など)は今後、検討します。
皆様のおかげで赤城山HCを成功させることができました。
怪我には気を付けて良いお年をお迎えください。
年越しにあたって、注意喚起を促す看板を取り外しました。
赤城山山頂の大沼が全面凍結しました。
1月上旬から中旬には人がのれる「厚さ」になります。
大沼といえば、「わかさぎ釣り」。
興味のある方は、以下のイベントに参加してみては?
http://www.city.maebashi.gunma.jp/653/654/p103781.html
なお、雪まつり当日の2月9日は、非常に寒いので「人用の防寒着・長靴」と「車用のスタッドレスタイヤ(チェーン)」はお忘れなく!
小沼の結氷具合の確認に行ったところ、富士山がきれいに見えました。(が、カメラ技術が足りず写真写りはイマイチです。)
来年も皆さんの笑顔が見られるとうれしいです。
それでは!
おなや
皆さんこんにちは。
時間の経過は早いものでもう大会から10日間経過しようとしています。
赤城山HCはいかがでしたでしょうか?
皆さんの幸せな笑顔が応援する方にも幸せを与えたと思います。
来年も応援の声には笑顔で手を振ってあげてください。
さて、今回は大会当日の写真を掲載します。
大会の写真を整理していて気付いたのですが、VAXレーシングの黒岩さんが多くの写真に写っています。カメラマンが違うのにこんなにも写っているのはずっとトップにいた証明なんでしょう。しかも多くの写真に手を振っています・・・どんな体力をしているのでしょう??
———————————————–
ちなみに、1行目ですが、左から
・前日受付での抽選会
・招待選手の萩原選手、豊岡選手
・エキスパートクラスのスタート前のスタートゲート1
2行目左から
・エキスパートクラスのスタート前のスタートゲート2
・エキスパートクラスのスタート前のスタートゲート3
・エキスパートクラスのスタート前のスタートゲート前のギャラリー
3行目左から
・エキスパートクラスのスタート
・スタートゲート1
・スタートゲート2
4行目左から
・記録計測開始地点
・第2給水所直前のトップグループ
・第2給水所直前のトップグループ(右に森本選手、左に黒岩選手)
5行目左から
・第2給水所での八木節
・第2給水所での応援者(手に応援看板を持ってますね)
・第3給水所(旧料金所、ここから「山」です)
6行目左から
・第3給水所で給水を受ける選手
・第4給水所(姫百合駐車場)を通過する選手
・第4給水所(姫百合駐車場)を通過するc
7行目左から
・第5給水所(一杯清水)北を通過するトップグループ
・第5給水所手前1
・第5給水所手前2
8行目左から
・ゴールするアンカンミンカン川島さん
・ゴール1
・ゴール2
9行目左から
・ゴール後インタビューを受ける黒岩選手(トップ選手がゴールするころはインタビューする時間もあったのですが…)
・ゴールする選手
・ゴール後に倒れこむ(?)アンカンミンカン川島さん
10行目左から
・ゴール後に倒れこむ(?)アンカンミンカン川島さんと??
・ゴール後の選手1
・ゴール後の選手2(大沼へ下っていく直前です)
11行目左から
・荷物返却場所(おのこ駐車場)での荷物並べ(選手がゴールする前の時間)
・荷物返却場所1
・荷物返却場所2
12行目左から
・第3給水所(旧料金所)で1列になる選手
・畜産試験場信号で信号待ちをする選手
・バスで下山した選手に自転車を返却
13行目左から
・記録速報を見る選手
・表彰式1
・表彰式2
14行目左から
・表彰式3
・表彰式4(キングオブマウンテン賞!)
・表彰を受けた選手集合!
15行目以下はスタート会場での出店の様子です。
前橋の名産・名品・うまいもの、自転車関係の最新衣料、最新技術、激安パーツなどなど・・・
———————————————–
また写真を整理して掲載したいと思います。
お楽しみに。