みなさん、こんばんは。
今日の群馬県地方の天気予想は的中しました!!
夜になり雨が降り出しました。これから、週末にかけて天気が崩れるみたいですね・・(涙)
ところで、「TON TON Meeting まえばしシクロ2014」申込画面を作成しました。
事前に必要事項を登録しておくと「7月7日(月)午前10時00分~申込開始」で焦らなくても申込み出来ると思いますので、トップページ右端にある「お申し込み」を確認しておいてください。
みなさん、こんばんは。
今日の群馬県地方の天気予想は的中しました!!
夜になり雨が降り出しました。これから、週末にかけて天気が崩れるみたいですね・・(涙)
ところで、「TON TON Meeting まえばしシクロ2014」申込画面を作成しました。
事前に必要事項を登録しておくと「7月7日(月)午前10時00分~申込開始」で焦らなくても申込み出来ると思いますので、トップページ右端にある「お申し込み」を確認しておいてください。
みなさん、こんにちは。
今朝の前橋市は、あいにくな「曇り空」でしたが・・やっと、雲の切れ間から太陽がのぞいてきました。
さて、本大会では基本的に前日「9月27日(土)午前10時00分 ~ 午後6時00分」受付を実施しておりますが・・
お仕事の都合などにより、どうしても前日受付が無理な方へは、有料(2,000円/名)となってしまいますが、事前連絡により当日「9月28日(日)」受付が出来ます。
事前連絡、当日受付についての詳細は、以下のとおりです。
1.事前連絡日時 平成26年9月11日(木)、12日(金) 午前9時00分 ~ 午後4時00分
2.事前連絡先 まえばし赤城山ヒルクライム大会実行委員会事務局(前橋市文化スポーツ観光部 スポーツ課内)
3.連絡番号 TEL 027-898ー5834 ・ 027-898-6990
4当日受付場所 前橋合同庁舎エリア 午前5時00分~午前6時10分
5受付料金 2,000円/名 ※大会当日、受付時にお支払ください。
6注意事項
■事前連絡日時以外の受付(予約)はいたしませんので、ご了承ください。
なお「先着200名程度」となっております。
■受付(前日、当日)を行う際、代理受付でも可能です。
検車は行いませんので、自転車の持ち込みは必要ありません。
■上記以外、詳細については「9月上旬頃発送予定:参加案内通知書」に記載いたします。
みなさん、おはようございます。 今日は、朝からワールドカップ一色・・
日本各地で熱い応援で盛り上がったと思います。
日本イレブンの熱い闘志が伝わる大変すばらしい試合でしたが・・
善戦も及ばず惜しくもコロンビアに敗れてしまいました。お疲れさまでした。
さて、シクロクロスファンの方へは、大変お待たせいたしました。
「TON TON Meeting まえばしシクロ2014」 募集カテゴリーなどが決定しましたので、お知らせいたします。
まえばしシクロ2014も日本イレブンに負けないぐらいの熱い闘志で、大会を盛り上げて行きましょう!!
参加者募集開始は、この大会公式HPから「7月7日(月) 午前10時00分~」
もう少しすると、参加者募集アイコンができます。是非、お申込み下さい。
みなさん、こんにちは。
今日は、早朝よりワールドカップ「日本 対 ギリシャ 戦」で、日本各地が熱く燃えていたと思います。
結果、惜しくも「0対0」の引き分けになってしまいましたが、次回のコロンビア戦では快勝であることを願っています。
まえばし赤城山ヒルクライム大会も日本代表戦に負けないくらいの熱い大会を目指します。
さて最近、お問い合わせが多い「大会当日、参加者(選手)駐車場」については、以下のとおりとなっています。
記
参加申込み時(インターネット、郵送申込同様)に大会当日の駐車場必要有無を記載していただいたと思います。「急遽、駐車場が必要になった場合」や「申込み忘れをした場合」でも駐車場をご用意しております。
1)前日受付「9月27日(土)」時に駐車場が必要になった旨を申し出てください。駐車可能駐車場の駐車券を配布いたします。
2)一般応援者も駐車できる「グリーンドーム前橋(第5、6駐車場)」へ駐車して下さい。
※特別な駐車券は必要ありません。また、開門(開錠)は「午前4時00分頃」となります。
※本数に限りがありますが、無料シャトルバスも運行しています。
これから、本格的な夏に向かっていきますが、水分補給を小まめにとり健康には十分注意して頑張っていきましょう!!
また練習時には、交通マナーを守り、安全第一でいきましょう!!
みなさん、こんにちは。
梅雨の切れ間、夏の太陽が照りつけ暑い日が続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか・・
さて、今年も昨年度に引き続き「まえばし赤城山ヒルクライム大会前夜祭」で「TON TON Meeting まえばしシクロ2014」を開催いたします。
現在、募集カテゴリーの最終調整を行っています。
つきましては、下記予定で参加者の募集を開始したいと考えております。
大会要項など詳細について正式に決定次第、HPでお知らせいたします。
今年は、昨年以上に熱い大会になる様、スタッフ一同全力で頑張ります。
記
1.募集(申込)日時 平成26年7月7日(月) 午前10時00分 ~ 平成26年8月29日(金)
2.募集定員 先着150名(インターネット受付のみ)※定員になり次第終了
3.募集カテゴリー 決定次第、お知らせいたします。
是非、ご家族、ご友人をお誘いの上、応募(申込)して下さい!!
みなさん、こんにちは。
前橋市(赤城山)も梅雨に入り、毎日はっきりしない天気が続いています。
さて、郵送枠の募集期間も終了しました。
北は岩手県、南は沖縄県と日本各地から「約900通」の応募がありました。
ありがとうございました。
つきましては、郵送枠合否通知を「6月13日(金)」に発送する準備を進めています。
合格した方・・
残念ながら不合格になってしまった方・・
いらっしゃると思いますが、応募者全員に合否通知を発送いたします。
※お電話での合否確認はできません。
合格した方は「6月23日(月)」までに指定された口座へ参加料を入金してください。
くれぐれも、お忘れにならない様 お気をつけて下さい。
※納入期限が過ぎてしまうと参加資格が失われてしまいます。
はっきりとしない天気が続きますが、雨道での練習には十分注意してください。
特に下山時は、路面が滑りやすくなりますので、ご注意してください。
前橋市岩神緑地シクロクロスコース内BMXコースですが、悪天候の影響で「ひび割れ」が発生しています!
コース全体的にひび割れが見受けられますので使用する際は気をつけて走行して下さい。
現在、担当部署で修復についての対応を協議していますので、ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
みなさん、こんにちは。
今大会のインターネット受付において、たくさんのアクセス並びに応募をしていただき、ありがとうございました。
次大会では、募集定員を増やすことが出来る様、努力していきたいと考えております。
さて、練習で赤城山へ訪れる方へお願いがあります。
① 近隣住民の方への安全確保
② ライダーとしてのマナー向上 など
練習で怪我をしてしまっては、1年が無駄になってしまいます。
対向する右折車が無理な右折をしてくることもありますので、巻き込まれないように注意して下さい。
また、下山時のスピード出し過ぎには、特に注意してください。
交通法規を必ず守って練習を行ってください。(信号無視は、厳禁です!!)
よろしくお願いしますm(__)m
たくさんのアクセス並びに応募ありがとうございます。
個人協賛枠インターネット受付(先着順:200名)
一般インターネット受付(先着順:2700名)
好評のうちに応募締め切りとなりました。
残るは郵送枠(抽選:300名)のみとなりましたので、お知らせします。
申込期間
(消印のみ有効)平成26年5月30日(金)~平成26年6月5日(木)となっています。
※5月29日以前の消印は無効です!
その他注意事項をお読みになり、ご応募ください。
よろしくお願いします。
詳しくは公式HPをご覧ください。
http://www.akg-hc.jp/
申し込み用紙ダウンロード直リンク↓
http://www.akg-hc.jp/pdf/akghc_2014flyer.pdf
まえばし赤城山ヒルクライム大会 一般枠エントリー終了しました!
20分足らずで定員2700名に達してしまいました!
ありがとうございましたm(__)m
スタッフ一同気を引き締め直し大会を盛り上げていきたいと思います。
詳しくは下記HPをご覧ください。
http://www.akg-hc.jp/