
大会結果(2025.10.4更新)NEW
まえばし赤城山ヒルクライム大会2025の大会結果をアップしましたので、下記ページよりご確認ください。
2025.10.4更新
一部のカテゴリ(一般男子B、一般男子E)および総合順位の大会結果(PDF)を更新しました。
レースラップ・リザルト速報(WEB記録証発行について)NEW
■ LapClip
今大会もレースラップおよびリザルト速報については「LapClip」にて参加者ご自身のゼッケン番号、お名前で検索してご確認いただけますので、右のQRコード、もしくは以下のリンク先よりアクセスしてください。
WEB記録証(完走証)は、上記の速報サイト「LapClip」よりご自身でダウンロードしていただけます。
参加者ご自身のラップタイム一覧ページにある「WEB記録証」ボタンをクリックすると、記録証(PDF)をダウンロードできます。
事務局からのお知らせNEW
【計測チップの返却について】
大会にエントリーしたが不参加の方、また計測チップを持ち帰ってしまった方は、ナンバーカードと同封されていた返信封筒にて、10月31日(金)までに計測チップをご返送ください。
【開催御礼】
まえばし赤城山ヒルクライム大会2025にご参加いただき、誠にありがとうございました。多くの皆様のご参加のおかげで、無事に大会を終了することができましたこと、心より感謝申し上げます。
また、大会の運営にご協力いただきました関係機関及びボランティアの皆様、交通規制にご協力いただきました地域住民の皆様のおかげで、安全かつスムーズに大会を運営することができ、深く感謝いたします。
また来年度もまえばし赤城山ヒルクライム大会をよろしくお願いいたします。
【大会当日駐車場のご案内】
参加者の皆様は、事前に郵送いたしました駐車券記載の駐車場のご利用をお願いいたします。
各駐車場の地図、会場までの推奨ルートは下記google mapよりご確認いただけます。
- 群馬大学荒牧キャンパス
- ばら園 第2駐車場「研修会館跡地」
- ばら園 第3駐車場「河川敷」
- 敷島緑地河川駐車場「ラグビー場南」
- 敷島緑地河川駐車場「コンクリート広場」
- 前橋市民プール
- 前橋市立高等学校
- 前橋合同庁舎
- 利根川田口緑地
応援の方・駐車券のお申込みを忘れた方につきましては利根川田口緑地駐車場のご利用をお願いいたします。
- スタート会場までの無料シャトルバス及び山頂行き応援バスについては参加案内をご覧ください。
【大会に参加される皆様へお願い】
- 計測開始地点までのパレード走行区間はスピードを落として走行してください。
※特に時沢神社前交差点のカーブは十分に注意して走行お願いいたします。 - 本大会は原則左側通行です。
反対車線は下山選手及び緊急車両が通行いたしますので左側通行を順守してください。 - 大会開催中でも傷病者が発生した場合は緊急車両が通行する場合があります。
その場合はコース上の警備員の指示にしたがうようお願いいたします。 - ジュニアは自力下山は禁止しております。
休憩所先に待機しているバスにて下山をお願いいたします。
- ジュニアの表彰式のみ下山バスがスタート会場に到着後、実施いたします。
ジュニアの表彰対象者はスタート会場に到着次第、総合案内までお越しください。
【交通規制のお知らせ】
【参加案内等を発送いたしました】
ヒルクライム試走にお越しの皆さまへ
大会関係資料